Site icon オーストラリア・マカダミア協会

マカダミアナッツの花ってどんな花?いつどんな風に咲くの?

日本では夏から秋にかけて、マカダミアナッツの実がなるシーズンです。でも、南半球で季節が反対のオーストラリアでは8〜9月が開花シーズンです。さて、マカダミアの花ってどんな風に咲いてどんな風に香るのでしょうか…。

マカダミアナッツの花ってどんな花?
いつどんな風に咲くの?

マカダミアの花はどんな花が咲くのかご存知でしょうか?細かい花がたくさん連なって美しく、香り豊かな花が咲きます。原産国オーストラリアでは8月から9月が旬!可愛らしい花が房のように連なってぎっしり咲く様子は圧巻です。では、詳しく紹介します。

マカダミアの花ってどんな花?

日本で育つマカダミアナッツの樹からは、3〜5月頃に開花するところが多いですが、南半球にあって、季節が異なるオーストラリアでは8〜9月頃が旬です。

花の香りが甘く、素晴らしいのも特徴です。オーストラリアを訪れる機会のある方は、ぜひマカダミア農園に足を運んで、ぎっしり連なるマカダミアの花の姿に酔いしれてみてください。

花の色は品種によって、白系、または白に近い淡黄色とピンク系があります。オーストラリアで一般に普及している品種は白系が中心。クリーミーホワイトのような白い花と薄く黄色がかった花があります。ちなみに、ハワイの品種では白い花が中心、カリフォルニアの品種ではピンクの花が多いそうです。

マカダミアの花が咲くまで

オーストラリアでは、マカダミアの苗を定植してから3〜5年で花が咲くようです。前年までに生長を停止した枝の葉脈部に花芽が着生します。

そして、花は長さ30cmほどに100〜300個、総状花序(そうじょうかじょ)につきます。
ちなみに花序(かじょ)とは枝上における花の配列状態のこと。大きく分けて有限花序と無限花序があり、マカダミアの花は無限花序。茎の主軸の先端が成長しながら、側面に花芽を作っていくような形です。さらに、藤などと同じように主軸が長く伸び、柄のついた花が間隔を開けて着いています。これを総状花序と呼びます。オーストラリアには、ユーカリなども含めてこのタイプの花が多いようです。

ちなみに、オーストラリアの独特な植物には、マカダミアのほか、バンクシア(ブラシノキ)のヤマモガシ科がありますが、このヤマモガシ科のほとんどの種は、オーストラリアの固有種だとか。 似たように見える花が多いようですね。

バンクシアの花

花弁の内側に4つの雄しべがあり、花柱が花弁を突き破るように伸びて開花します。

1花序中に200個近い(100〜300)小花が付いていて、開花は花序の枝に近い部分である基部から始まり、先端部へと開花していきます。だいたい1週間くらいかかるようです。ちなみに多くの花は午前中に開花します。

マカダミアの実がなるまで

開花した小花は数日間受精できる体勢にありますが、受粉後、授精するまでには48時間以上を要するそうです。
自家受粉する場合もあるそうですが、ほとんどの場合、ミツバチなどの訪花昆虫の働きで、結実し、マカダミアナッツの実ができます。オーストラリアのマカダミア農園では、受粉目的でハチの巣箱を設置しています。その、オーストラリアのハチが集めるマカダミアハニーは独特の風味で知られ、プレミアム価格で販売されています。

ミツバチが訪れている動画はこちら

ちなみに40~50の花あたり、最終的にナッツの実として成熟するのはわずか4~15個だそうですよ。

マカダミアの花が日本で見られる場所は?

それほど数は多くないですが、全国各地の植物園でマカダミアの樹には出会えます。花が咲く時期は3〜5月の春頃が中心です。マカダミアの樹の本数も多くはなく、咲く期間は短いので、事前に問い合わせると確実です。9月現在、マカダミアナッツがなっている様子は見られるところが多いようです。

東京都「夢の島熱帯植物館」
オーストラリア庭園があり、マカダミアをはじめ、オーストラリア原産の植物が多数あります。

栃木市「とちぎ花センター」
今年も花は咲かせましたが、実は残念ながら今年はなっていないようです。

富山市「富山県中央植物園」 
マカダミアの樹が熱帯果樹室にあり、花は3月頃、少しずつ開花するとのことです。9月でも少し実が残っているそう。

大阪市「咲くやこの花館」
熱帯花木室内にマカダミアの樹があり、夏から秋にかけて実がなる様子(9月現在もなっていますいます)も見られます。

※2017年9月現在、マカダミアの樹が園内に植えてある日本国内の植物園です。

【まとめ】

マカダミアの魅力はナッツだけではありません。ぜひ一度、本物のマカダミアの木に連なるエキゾチックな花を見て、その豊かな香りと、その美しさを堪能してくださいね。

その他、マカダミアの育て方は「マカダミアナッツを育ててみたい!日本での栽培方法と育て方ガイド」に掲載していますので、合わせてご覧ください。

参考文献:
『熱帯果樹の栽培―完熟果をつくる・楽しむ28種』/農山漁村文化協会
『庭先でつくる トロピカルフルーツ』/農山漁村文化協会

Exit mobile version