好きな人にはたまらない美味しさのアンチョビを使った、ワンパンレシピをご紹介します。アンチョビをまぶしたマカダミアナッツが、このフライパン一皿にエキサイティングな要素をもたらしています。アンチョビが苦手な人は、アンチョビを入れずに、マカダミアナッツのほのかなバターの風味と歯ごたえを楽しんください。
材料 (4人分)
・オリーブオイル 大さじ2+小さじ1
・骨付き鶏もも肉 6本
・紫玉ねぎ 大1個(スライスする)
・ミニトマト 8個(半分に切る)
・ホールトマト 1缶 (400g)
・種抜きグリーンオリーブ 10粒
・ケッパー 大さじ1
・レモンの皮と絞り汁 1個分
・フレッシュタイム 5本
・アンチョビ 1~2枚(お好みで)
・にんにく 3片(つぶす)
・マカダミアナッツ 1/2カップ(またはみじん切り)
作り方
- オーブンを180度に予熱する。 油を熱した大きめのスキレットで鶏肉の両面を黄金色になるまで中火で焼く。鶏肉がこんがりと焼けたら、スキレットから取り出して別皿に置いておく。
- 1のスキレットの油を大さじ1のみ残して、余分な油を捨てて、再び火にかける。玉ねぎを加え、中火の弱火で5~6分、しんなりして少しカラメル色になるまで炒める。
- 鶏肉をフライパンに戻す。残りの材料を加えて中火にかけ、時々鶏もも肉を返しながら、トマトがほぐれてやわらかくなるまで25分煮る。
- 煮ている間に、アンチョビ、にんにく、オリーブオイル(小さじ1)がペースト状になるまで混ぜ合わせる。
- マカダミアがまんべんなくかぶるように混ぜる。25分後、鶏肉の上にマカダミアナッツを散らし(汁気がなくならないように)、オーブンに入れる。マカダミアが黄金色になるまで15~20分焼く。
- 出来上がったらすぐに皿に盛る。