Site icon オーストラリア・マカダミア協会

インナービューティーレッスン 内側からあなたをきれいにする!パート2

代謝が促進され体があたたまるマカダミアナッツの上手な摂り方と、ヨガの意外な組み合わせをご紹介。

「内側からあなたをきれいにする、
インナー・ビューティー・レッスン パート2」

ヨガでしっかりと体を使い、心をリラックスさせたマカダミーズたち。

約1時間のヨガセッションでみんなしっかり汗をかき、誰もが「気持ちよかった〜!!」とニッコリ。

そして再び、マリーさんのビューティー講座がスタート!
「体を動かしたあとにぴったりですよ♪」と、マリーさんがまたまたおいしそうなドリンクを目の前に並べてくださいました。

はたしてこのドリンクの中身は・・・?

参加メンバーリスト

アイリーン&エリカさん
モデル、MC

オーストラリア・メルボルン出身のハーフ双子モデル。雑誌やテレビ等のメディアを中心に活躍。またDJやタレントとしても活躍中。

公式サイト:http://ameblo.jp/irene-erika/
エリカさんオフィシャルblog: エイジレスBEAUTY LIFE!!
アイリーンさんオフィシャルBLOG: mama ireneのブログ

星野将美さん
モデル

東京都出身。2004年ミスインターナショナル日本代表ファイナリスト。ファッション誌やCMを中心に活躍する人気モデル。

星野さんオフィシャルblog: 星野将美の I LOVE NY!

黒帯さん^^
ハーブティーソムリエ
メディカルハーブコーディネーター
賃貸マンション経営

お菓子作り、ビューティーに精通する二児の母。ブログでは最新トレンド情報リポートのほか、家族の日常をつづってる。

黒帯さん^^オフィシャルblog: 黒帯さんになぁれ 空手でね

MACOさん
健康運動指導士
ビューティーアドバイザー
こがおっぱい美容家

有限会社MALOOVE代表取締役、小顔と美乳の専門サロン マルーヴこがおっぱい代表。
スポーツインストラクター・サロン運営・レシピ開発・各種講演など運動・食・美容の業界で多岐に渡って活躍

MACO STYLE

石垣彩子さん
ブロガー

マーケティング業で活躍するかたわら、茶道講師、きものコンサルタント、レイキマスター資格などを持ち、やりたいことは全部やる!をモットーに、いろいろなところに出没。趣味は茶道、ベリーダンス、相撲観戦。

ayakoのあれもこれも日記2

西上依里さん
Beach Press編集長・水着屋・何でも屋

海の近くでハワイからステキなビキニを輸入販売。サーフィンを楽しみながらビーチプレス編集長としても活躍中。笑う門には福来たる、幸せ人生を実践中。

Beach Press
Blog

スペシャルゲスト

新井紀子先生
ヨガ・スペシャリスト

エアロビクスのインストラクターを勤めていたスポーツクラブで、2001年ヨガのプログラム研修に参加し、レッスンを受け持つ。ポーズを少ししただけでも体の循環がよくなるのを感じ、もっと理解を深めたくなってSPJパワーヨガ養成コースにて学ぶ。その時、ヨガ哲学に触れて、さらにヨガの奥深さに惹かれてヨーガニケタンにてYIL講座・YTIL講座で座学を主に学んだ。

MACO STYLE

マリー秋沢先生
インナービューティー・スペシャリスト

アメリカ・ミシガン州生まれ。ミスユニバース近畿代表選出後、美容&ビジネス通訳を経てサプリメント・コーディネーターへ。現在はインナービューティー・スペシャリストとして、食、美容、健康などの情報を発信し、講演会や女性誌などで幅広く活躍中。

マリー秋沢公式サイト

ヨガでいつもの倍の発汗でスッキリ☆
さらに甘酒とマカダミアナッツの“共演”にもびっくり!

ヨガで心地よい汗をかいたあとは、再びマリー先生のオリジナルドリンクをいただきます。

星野さん:「なんだか不思議!先にマカダミアナッツドリンクを飲んだせいか、いつものヨガより体がぽかぽかしてる!」

みんなもその声に「そうだよね!」と盛り上がります。1時間程度のレッスンですが、驚くほど汗がしっかり出たのにはヨーコもびっくり。室内の温度が高いわけでもなく、自然にどんどん汗をかいてスッキリしちゃいました!

マリーさん:「次にみなさんに飲んでいただくのは、甘酒の入ったマカダミアナッツドリンクです♪」

甘酒と聞いて、みんなが一斉に「甘酒!?」と声をあげます。目の前に置かれたのは、濃いピンクがかったラズベリー色のドリンク。甘酒とマカダミアナッツ、果たしてどんな味なのでしょう……。

エリカさん:「わぁ、これおいしい!!」
黒帯さん:「私、実は甘酒って苦手なんだけど、これは飲めちゃう!

甘酒が苦手な人に多い、独特の発酵のにおいを感じさせない味。ほんのりお米のような甘さが、どこかほっとさせる味わいです。

マリーさん:「日本の誇る発酵ドリンクの甘酒に含まれる多糖類は、血糖値の急上昇を抑えてくれるわりにはすぐにパワーになるのでスポーツにぴったりなんですよ。今回のドリンクレシピは、そこにリンゴとミックスベリー、もちろんマカダミアナッツをプラス。最近の研究発表では、リンゴに含まれるポリフェノールは内臓脂肪を減らして筋力を増やすといわれていますし、ベリー類からはナチュラルな甘みを楽しめながら、運動すると一気に発生する活性酸素を退治してくれる抗酸化作用も得られます。そしてローフードの観点から見ると、ベリーは酵素がたくさん含まれているので消化を促進して代謝をあげてくれますね。そして、そこに必須アミノ酸をすべて含むマカダミアナッツをプラスして、少しジャパニーズテイストを加えたドリンクに仕上がりました」

これはとってもおもしろく、かつヘルシー!
さらに、ジュースのお供としてマリー先生手作りのクッキーが登場♥

マリーさん:「これはマカダミアナッツとおからのクッキーです。ココナッツパウダーも加え、ソフトで素朴な味にしてみましたけど、いかがですか?」

石垣さん:「おいしいですね♪ しかもヘルシーだからうれしい!」
アイリーンさん:「これならシンプルで、子どもと一緒に作れそう♡」
黒帯さん:「このクッキーに使っているのは、塩つきのマカダミアナッツですか?」

マリーさん:「ほんの少し塩のついたものを使ってみました。塩というのは少し加えることで、素材からより一層甘みを引き出してくれる、といわれています。クッキーの生地はふんわりしているので、マカダミアナッツの歯ごたえが引き立ち、食感も楽しんでいただけるように仕上がったと思います♪もし、さらに素朴な味にされたいのならメープルシロップの代わりに、てん菜糖を使われるとよろしいかと思います」

インストラクターの新井先生に質問!
ヨガを始めるとき、どうすればいいの?

ここでマカダミーズから新井先生へ、ヨガに関する質問コーナーが繰り広げられました。

アイリーンさん:「ヨガって、最初の一歩を踏み出すとき、何に気をつければいいんですか?」

新井先生:「ノーガードでいいんですよ♪(笑)気負わずにトライしてほしいですね」

昨今はさまざまなヨガの教室が増え、いったいどれが自分にあったものなのか、どうやって見極めればいいのでしょう。

新井先生:「あえていうなら、私のクラスに来てもらえれば……♡(笑)まずはいろんなスタジオやスポーツクラブなどのクラスを見学してみるといいですね。クラスがしっかり分けられているなど、メニューがはっきりとわかりやすくなっているなら安心して挑戦できると思います」
また、体がかたいからと心配することもないそう。「むしろ体がかたいほうが、いま自分がどの部分を使っているのかを味わえるので、変化を楽しむことができますね」とニッコリ。

アイリーンさん:「ヨガをするペースは決まっているんですか?」

新井先生:「それも自由ですよ。でも、週1回続けて頑張るだけでもかなり違いますよ。私のクラスの方で、最初一番体がかたかったのに、週1回続けることで誰よりも柔らかくなった人もいます♪」

エリカさん:「肩こりなどにもヨガが効く、って聞いたことがあるんですが……」
新井先生:「不快じゃない範囲でヨガを行うことで、肩こりも軽減されると思いますよ」

エリカさん:「マイペースでいいんですね♪」

「食べないダイエット」は逆に太る?
ポイントは間食との付き合い方にアリ!

「このマカダミアナッツクッキーをはじめとした体にやさしい間食を、私は必要だと思っているんです」とマリーさん。よくダイエットでは「間食は厳禁!」といった注意も目にしますが、必要というのはどうしてなのでしょう?

マリーさん:「ダイエットで問題になるのは、最初にも少しお話しした血糖値なんです。食事を抜いてしまったあと、ついついしばらくおいて一気に食べてしまうことって、みなさんも経験があるのでは? たとえばダイエットだからといって、1日に1回だけ食事をとっているとしたら、これは残念ながら逆効果なのです。それは一気に食べることで急上昇した血糖値を抑えるためにインスリンが大量に分泌され、血液中の糖も一気に脂肪に転換されてしまうからです。血糖値は急激ではなく、徐々になだらかに上げていかなければなりません。ですから、1日3回食事をして、1回の食事の量をいつもの量よりも少なめにしながら、お腹がすいたら食事と食事の合間に間食をとるのが理想です。でも、実際はそんな時間もないという人も多いでしょう。そういうときにこそ、ケーキやパンといった炭水化物の代わりにジュースやプロテイン、マカダミアナッツなどのナッツ類を携帯しておきたいですね。コンビニに行って何を選ぶかが勝負です!」

ヨーコ:「ダイエットといえば、フルーツを多く食べるという話も聞きます。実際にフルーツは効果があるのでしょうか?」

マリーさん:「フルーツだから大丈夫、と油断するのは×。フルーツにはやはり果糖がたくさん含まれていますし、実はマクロビオティックの世界では、フルーツは体を冷やし、体を陰性よりにするという言い方をします。日本では、なかなかフルーツが育つ環境にない南国の果物などを特に冬場、日本人が食べるのは不自然だといわれています。唯一マクロビオティックで食べてもいいとされるフルーツは、日本でも冬にできるリンゴでしょうか。日本には昔から旬のものや土地のものを食べるという文化がありました。マクロビオティックもそういう点では理にかなっているので、私は摂りすぎないように気をつけながら、フルーツを食生活にとり入れることをおすすめしています」

ヨガとインナービューティーの素敵な関係
心が落ち着けば、体も徐々に変化して

新井先生はヨガのインストラクターを始められて約20年というベテラン。先生ご自身、ヨガを通してどんな変化がもたされたのでしょうか。

新井先生:「一番の変化は、心がおだやかになったこと。以前はがっくり落ち込むことや、セカセカしたり精神的に波がありましたね。ヨガは呼吸がとても重要な要素を持っていて、それを意識することで心がどんどん落ち着き、ほぐれていきます」

石垣さん:「以前からヨガを習っていますけど、そこでトレーナーの方に『ヨガはエクササイズじゃない』って言われたことがあって(笑)。確かに“死体のポーズ”などはリラックスするためのものですよね」

アイリーンさん:「私はベビーヨガを体験したことがあるよ。子どもも夜、しっかり寝るようになったね」

新井先生:「家で深呼吸するだけで、もうそれはヨガなんですよ
石垣さん:「でも、それが一番難しい!」
新井先生:「そう! 本当にそのとおり!!(笑)」

ボディー&ソウルのバランスをとること
それこそがまさにインナービューティー!

精神のリラックスはダイエットやボディーメーキングの大きなポイント

でもある、と新井先生。

新井先生:「オリンピックに出場するレベルのあるアスリートの話ですが、いつも緊張してあと一歩のところでメダルを逃していた選手が、ストレッチの一環としてヨガを始めたら心が落ち着き、その結果メダルを手にすることができたというエピソードもあるんですよ。心が穏やかになるというのは、自分自身を見つめるということ。心のぶれがなくなっていくということだと思います。ほら、心がぶれていると、ついついお菓子に手を出すことや“自分にご褒美”とかいって、ケーキをたくさん食べることってあるでしょう?」
先生の話に、みんなが「そうそう!」と相づちを打ちます。

マリーさん:「精神を集中しておだやかになることで、自然と自分の体に足りていないものがわかってくるはず。その“気づき”を大切に、お菓子よりもナッツやフルーツをバランスよく加えてもらえれば、ボディー&ソウルのバランスがどんどん向上するでしょう。
インナービューティーは食事だけでもだめ。精神的な部分もどちらも大事なんです」

新井先生:「ヨガも食事もビューティーも、自分自身と向かい合うことで答えが見えてくるのは同じかもしれません」

マリーさん:「まさにそのとおりですね!」

心と体は表裏一体。密接にかかわっているからこそ、どちらも上手にバランスを とりたいものです。そのバランスを外側からサポートしてくれるマカダミアナッツを上手に取り入れることで、夏だけとはいわず、いつでもすこやかなボディーをキープできるのではないでしょうか♡ さあ、きょうからほんの少しだけ、ゆっくりと自分を見つめる時間をもってみては? 自分がいま、本当に必要としていることはなんなのか。 マカダミアナッツをゆっくり食べながら、ぜひトライしてみてくださいね!

ナビゲーター

久保陽子(ヨーコ)
ライター&エディター&イラストレーター&クラシックヴォーカリスト。新聞社勤務を経て独立、現在はキャラクターをいかした独自視点のインタビュー取材を中心に活躍中。

Body Design Studio – BAMBOO

新橋・虎の門・内幸町いずれの駅からも至近ながら、都心の喧騒から離れた、南桜公園わきの静かな一角ににたたずむスタジオ。トレーニング、オリジナルスタイルのヨガ、ピラティス・ベリーダンスなど、魅力的なプログラムの数々をお楽しみ頂けます。

実績あるパーソナルトレーナーがあなたの身体の癖や特徴、ウィークポイントを把握し解析。必要に応じてドクターや管理栄養士がアドバイスを加え、あなただけの理想のボディのデザインプランをご提案。

ヨガスタジオでは、トラディショナルなヴィンヤサヨガからアシュタンガー、クリパル、クンダリーニ等の各種ヨガの他、ピラティス、ベリーダンスを取り入れ、全く運動が初めてというかたから経験を積んだかたまで、どなたでも楽しんでいただけるよう豊富なクラスをご用意。

ピラティスでは、マットやストレッチポール、スモールボールなどを用いて、体幹部の深い筋肉群を鍛えていきながら、バランスのよい身体・美しい姿勢を目指します。ダンサーのパフォーマンス向上やキレイなプロポーション維持のための人気プログラムです。

1.カラダ 2.ココロ 3.エビデンス...この3つのエレメントを独自のメソッドで実践し、あなたの目標まで、最短距離で到達することをお約束いたします。

Bambooは、あなたの願いを夢で終わらせません。

「ボディ・デザイン・スタジオ BAMBOO」 ( www.mybamboo.jp/)
東京都港区新橋5-35-8 水野ビル 1〜3F
TEL : 03-6432-4384

アクセス:
・新橋駅(烏森口)徒歩8分
・御成門駅(A4出口)徒歩3分
・汐留駅(7出口)徒歩10分
・神谷町駅(3出口)徒歩10分

この記事は、2012年6月に行なわれたイベントレポートを再編集して掲載したものです。

Exit mobile version