Logo Logo Logo
  • Home
  • マカダミアナッツって?
    • 歴史
    • 育ち方
    • マカダミアナッツ の生産者たち
    • 自然由来の健康食品
    • ロースト方法
    • 選び方と保存方法
    • マカダミアナッツまめ知識
    • マカダミアナッツとアレルギーについて
    • FAQ
  • 栄養と健康
    • 栄養成分
    • あなたの健康のために
    • 栄養と健康~心臓の健康
    • 栄養と健康~健やかなまいにちのために
    • 体型維持のために
    • 健康的な食生活のヒント
    • 脳にも良いマカダミアナッツ
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
    • スナック
    • ヴィ―ガン
    • 肉のおかず
    • 魚のおかず
    • 野菜のおかず
    • ごはん・麺・パン・シリアル
    • スープ・汁物
    • サラダ
    • たまご・乳製品・マカダミアミルク
    • たれ・ソース・ドレッシング・スプレッド
    • スイーツ
    • ドリンク
    • おつまみ
    • 手作りコスメ
    • その他
  • イベント&ニュース
  • コラム
    • 美容
    • グルメ
    • 健康
    • オーストラリア
    • MACADAMIA LOVERS
    • ヴィ―ガン
    • サステナビリティ
  • ニュースレター
Logo Logo Logo Logo Logo
  • Home
  • マカダミアナッツって?
  • 栄養と健康
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
  • イベント&ニュース
  • コラム
  • ニュースレター
  • Home
  • コラム
  • グルメ
  • オーストラリア
  • デリシャス・マカダミア・フードレポート in オーストラリア

デリシャス・マカダミア・フードレポート in オーストラリア

  • ツイート
  • LINEに送る

「オーストラリア・マカダミア・ジャーニー」
〜デリシャス・マカダミア・フード・レポート in Austraria〜

みなさん、こんにちは!

今回はヨーコがオーストラリアで出会ったグルメをご紹介していきたいと思います♪

オーストラリアという肥沃な大地ではぐくまれた食材を中心に、ヨーコがいただいた“うまうま”なメニューの数々。そこには「おいしく、そしてヘルシーに」というオーストラリアの知恵がいっぱい詰まった出会いがありました!

参加メンバーリスト

アイリーン&エリカさん
モデル、MC

マリー秋沢さん
有限会社Beauty needs主宰
インナービューティースペシャリスト

黒帯さん^^
賃貸マンション経営
メディカルハープコーディネーター

星野将美さん
モデル

バイロン灯台のステキなカフェでいただく、マカダミア&マンゴーアイスクリーム♡

sub_pic1-2マカダミーズが最初に滞在したのは「一度訪れた人はまた訪れたくなる!」と言われる、魅惑のバイロンベイ。そのバイロンベイのシンボルとされている観光名所のバイロン灯台(Cape Byron)でマカダミーズが発見したのはこぢんまりとしたカフェ「la fruita」。

ここでは、マカダミアナッツがいっぱいのアイスクリームをいただきました!バニラマンゴーのアイスの中にはマカダミアナッツが丸のままゴロゴロ。
食感がアクセントになってボリューミーなのにペロリと平らげてしまいました♪ほかにもナッツが入ったブラウニー、ケーキやサンドイッチなど、
ホームメイド系のメニューが充実。

Blogger’s Comment

今までに食べたことのないおいしさ!!あんなに贅沢に アイスクリームの中にマカダミアが入っていてもしつこくない。
マカダミアの大きさも食感も最高!
どうやったらあんなにおいしく出来るんだろう?って 感動しちゃいました♪

オーストラリア・マカダミアナッツを使った特別メニューに大満足!

オーストラリア滞在1日目のディナーは、シーフード料理のお店へ。
スペシャルなディナーと聞いて、マカダミーズもばっちりドレスアップ!
こちらでいただいたのは?
マカダミアナッツを上手く取り入れた特別メニューでした〜♡

オーストラリアの名物といえばシーフードの名前がすぐあがるほど、現地では魚介類がポピュラーなものだそう。白身の魚のあっさりした中にソースやマカダミアナッツの香ばしさ、そして食感でアクセントがつけられ、さらにナッツ特有の満腹感のおかげで想像以上に満足感のあるディナーでした。
海とサンセットが見えるロケーションもとてもロマンチック。コーナーごとにテーマの異なる内装も魅力的でした。

Blogger’s Comment

素材の良さとパワーを感じる食材で、頂いた私もパワーをもらいました^^
作ってみたいと思うお料理も多く、盛り付けやテーブルコーディネートはとても勉強になりました。

お料理の味付けも濃すぎず、素材を大切にしたテイストでとても美味しく大満足でした♪

Blogger’s Comment

丘の上から眺める海を前に、ステキなレストランのテラスでのマカダミアディナー。新鮮なお魚を使った料理に、香ばしいマカダミアナッツの味がお口の中でふぁっと広がって。おしゃれにハーブをあしらって、見た目も鮮やかな料理でした。

最後のブラウニーには、なんとホールでマカダミアの ナッツが入っていてびっくり! ステキな初日の夜があっという間に更けて行きました…

子供に大人気のマカダミア・キャッスルでいただく名物バーガー

オーストラリアの隠れ人気スポット「マカダミア・キャッスル」。マカダミアのお城…?ちょっと名前からは想像がつきにくいですが、実はここ動物園と遊園地がひとつになった小さなテーマパークなんです!地元のオーストラリアでは子供たちに大人気!
マカダミーズもそんな子供たちにまぎれてしっかり楽しんできました〜♪

Blogger’s Comment

目の前に運ばれた時、ハンバーガーの大きさにビックリ!! 顔の大きさぐらいあったような。さすがオーストラリア! お肉の中にご〜ろご〜ろと大きなマカダミアナッツがたっぷり入っていて食感が楽しめて美味しかったです。お肉とマカダミアナッツは合いますね!マカダミアナッツが入っていたので…しばらくの間お腹いーっぱいでした(笑)

Blogger’s Comment

ハンバーガーだけでお腹イッパイになるかと思いきや… 美味しすぎてペロリと平らげちゃいました(*^^)v ボリュームがあるのに、しつこくない味で とっても美味しかったです!

今回のレポート、いかがでしたか?

ハードなスケジュールでのオーストラリア滞在でしたが、マカダミーズは毎日元気でお肌の 調子もばっちり!マカダミアナッツの効果を改めて実感したヨーコでした♥♡

オーガニック先進国・オーストラリアでの食事は、海外での食事に敏感になってしまう日本人 でも安心して楽しむことができます。マカダミアナッツもごく自然に毎日の食生活に取り入れ られていて、とても参考になりました。

ナビゲーター

ライター 久保陽子(ヨーコ)

ライター&エディター&イラストレーター&クラシックヴォーカリスト。新聞社勤務を経て独立、現在はそのキャラクターをいかした独自視点のインタビュー取材を中心に活躍中。

この記事は、2011年6月に行なわれたイベントレポートを再編集して掲載したものです。

  • ツイート
  • LINEに送る
投稿日: 2016/2/8
前の記事へ
次の記事へ

「グルメ」の関連記事

話題の中東料理をお家で!マカダミアナッツでアレンジも

  • グルメ
  • オーストラリア

眼からうろこ!マカダミアのDNAをさかのぼると?

  • グルメ
  • オーストラリア

マカダミアナッツ×イースター!美味しく楽しいイースターパーティはいかが?

  • グルメ
  • オーストラリア

秋の夜長はマカダミアでFIKA♡

  • グルメ
  • オーストラリア

Australian Macadamias

  • マカダミアナッツについて
  • 栄養と健康
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
  • イベント&ニュース
  • コラム
  • ニュースレター
  • 協会について
  • お問い合せ
  • マカダミアナッツ業界情報
  • プライバシーポリシー

© 2009-2025 Australian Macadamia Society. All Rights Reserved.

Go to mobile version
コラムを探す

コラムを探す

カテゴリ

  • 美容
  • グルメ
  • 健康
  • オーストラリア
  • MACADAMIA LOVERS
  • ヴィ―ガン
  • サステナビリティ

キーワード