グルメ

週末、心地よい秋晴れの日に「マカダミア・アペロ」

肌寒く感じる日が増えて、朝晩は寒いですが昼間の太陽の光が最高に心地よい季節ですよね。こんな時期の週末は、窓から差し込む秋の太陽温かさを感じながらちょっと早めの時間からアペロ・タイム!お供は別名「ナッツの王様」=マカダミアナッツ。今回はヘルシーでなんとなく幸せになってしまうハート型の幸せナッツ、マカダミアで楽しむアペロタイムをご紹介します。

マカダミアナッツのお役立ち情報!よ〜く聞かれる質問Top5

日々マカデミアラバーの皆さまからマカダミアナッツについてたくさんのご質問をいただきます。そこで今回はマカダミアのお役立ち情報!マカデミアナッツのよくいただくご質問をまとめてお届けいたします。マカダミアをもっと知って、もっと大好きになってもらえたら嬉しいです♡

いつだって大人気!マカダミアナッツとチョコレートの魅力に迫ります!

マカダミアといえばチョコレート!と連想される方も多いのではないでしょうか?言わずもがな、この2つの相性は抜群ですよね。マカダミアナッツは木の実、チョコレートもそもそもはカカオという豆。それぞれに栄養も豊富なのでむしろ合わせていただくと嬉しいことばかりなんです。今日は改めてこの人気コンビ、「マカダミアナッツとチョコレート」に注目。秋冬にピッタリな濃厚レシピもご紹介しちゃいます!

ズッキーニとマカダミア 夏に嬉しいヘルシーレシピ!

夏に旬を迎えるズッキーニ。味に独特のくせがなく、手軽に手に入り、さらに夏に嬉しい栄養価も豊富と聞けば、是非とも毎日の食事に取り入れたいものです。ズッキーニ自体が瑞々しくさっぱりしている分、濃厚なソースやタレとも相性バッチリ。もちろん味わい深いマカダミアと合わせるのも大正解です!食欲の落ちがちな暑い夏に向けて、ズッキーニレシピ、ストックしておきましょ!

夏山シーズン到来!登山のお供に「マカダミアナッツのトレイルミックス」がマストな3つの理由

夏は登山のハイシーズン。気温が高くなる分、山の上は涼しく感じられ、高山植物や青々と茂る木々が目にも美しい季節。普段は低山ばかり、という方にとっては夏の雪解け時期に富士山など標高の高い山に挑戦できる、とこの時期を楽しみにされているかもしれません。しかし、山登りを楽しむためにはしっかりとした準備が必須。特に持参する行動食には気をつけなければいけません。今回はマカダミアを含むトレイルミックスがなぜオススメなのか、紐解いてみました。

タイプ別でセレクト!タイプ別にみる父の日のマカダミアレシピ

皆さんは父の日を毎年どのようにお祝いしていますか?実は父の日は1914年の母の日の制定から50年以上遅れて定められた日。うっかり忘れのないように今年もしっかり準備しましょうね!前回母の日のコラムでお届けした「タイプ別で選ぶマカダミアレシピ!」、今回はパパバージョンでお届けします。早速チェック!

至福のカクテルタイムのお供に!マカダミア・アンティパストプラッターの作り方

各所の梅雨入りのニュースが報道される反面、日によっては夏のような日差しが降り注ぐ5月。そんな晴れ間がのぞいた日こそ!ベランダに椅子を出して素敵なカクテルアワーを楽しんでみては?お供にはすぐに準備ができる、マカダミアのプラッターで決まり!

お母さんのタイプ別でセレクトしよう!!2023母の日のマカダミアレシピ

今年もやってくる母の日。お花にしようかなぁ、それとも素敵なディナーに招待しようか…なんて、いつもより「お母さん」のことをあれこれ考えながら過ごすこの時期。店頭にもバリエーション豊富な「母の日」コーナーが設けられていて、色々と悩ましいですよね。マカダミア協会からはもちろんマカダミアをご提案したいのですが、2023年はちょっとユニークな切り口でご紹介したいと思います。ぜひチェック!

マカダミアの「つくおきマフィン」が平日の朝の救世主!

気温が徐々に上がり心も麗かな4月は、新年度がスタートする季節。真新しい制服やスーツに身を包んだ人が街を行き交う、活気のある時期です。入学、入社、一人暮らしを始めたり、何かと環境が変わったりといった方も多いこの時期こそ、しっかりと朝ごはんを食べて1日を笑顔でパワフルに乗り切りたいですね!週末に「つくおき」しておけば平日の朝が少し楽になる、栄養満点の「マカダミアマフィン」を特集します!

WBC観戦のお供に!簡単につまめるマカダミアのおつまみがマストハブ!

6年ぶりの第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開幕し、いよいよ準々決勝戦。仲間や家族と集って観戦している方も多いのではないでしょうか?そこで今回はそんな集いにもピッタリ、大人数で楽しめるマカダミアのおつまみを大特集!!ボルテージも最高潮、全力で各国を応援しちゃいましょう!

本命チョコも友チョコも! 今年はヘルシーな「ヴィーガンバレンタインスイーツ」で決まり!

今年のバレンタインはちょっと周りと差をつけて、マカダミアを使用した「ヴィーガンスイーツ」にチャレンジしてみてはいかがでしょう!?相手に渡した時にきっと会話が弾むこと間違いなし!乳製品不使用のヴィーガンスイーツは自然な甘味が特徴で、身体にも優しい材料を使用します。乳製品アレルギーのある方や健康上の事情など、美味しく食べてもらいたいけれどプレゼントする相手の健康にも気を配りたい…そんなギルトフリーなデザートレシピを特集します!

時のおやつはマカダミアのヘルシーレシピで決まり!

子供はおやつが大好き!市販のスナックは手軽で助かるけれど、でもやっぱり少し気になるお砂糖や添加物。ちょっとでもヘルシーなものを我が子へ、そんなママたちの思いに寄り添いつつ、ちゃーんと美味しい【シュガーフリーなマカダミアのおやつレシピ】をご提案します!お子様とキッチンで一緒に作っても楽しいかも!