ハッピーニューイヤー!
お正月の縁起物のお料理はマカダミアとともに
2025年のお正月、皆様はどのように迎えましたか?初日の出を見てその年の幸せを願ったり、初詣で心機一転、新たな気持ちで一年をスタートさせたりと、伝統的なお正月を過ごした方も多かったのではないでしょうか?
お正月休みには、離れて暮らす家族や友人らと再会できるのも嬉しいですね。みんなで集まってワイワイと食卓を囲んで今年の抱負を語り合ったり、豪華なご馳走に舌鼓をうったりと、楽しいことが盛りだくさん。でも、作る側からすると、定番のおせちだけでなく、時には新しいお料理で集まってくれた人々をもてなしたいと思っていませんか。
今回のコラムでは、そのような時に時に重宝する、マカダミアナッツと和の食材を組み合わせたパーフェクトマッチなレシピをご紹介します。和食材とマカダミア?不思議な組み合わせと思うかもしれませんが、古くから多くの木の実を取り入れてきた日本の食事とも好相性!ぜひとも、新しい年とともに、新しい味も発見して、健康で実り豊かな1年をお過ごしください。
おせちの定番の“きんとん”をマカダミアでアレンジ
おせち料理の中で何が好き?と聞いたら、“栗きんとん”と答える人も多いはず。老若男女問わず、人気のおせち料理です。漢字の「栗金団」は文字が表す通り、黄金色に輝く小判をイメージしたところから「金運」を願う縁起物なのですが、実はマカダミアもオーストラリアの先住民族のアポリジニにとって、部族間での取引に利用されたり、お祭りの儀式の際の特別な贈り物として大切に扱われたりしていました。
そんな歴史があるマカダミアは、まさに「おせち」にピッタリの食材ではないでしょうか。
色々なお料理に使える万能マカダミアナッツだれ
寒い冬に欠かせない万能ダレといえばゴマダレ。お新香や野菜にかけたり、お鍋のつけだれにしたり、とても便利な一品ですが、このゴマダレもマカダミアナッツで作ると美味しさが一段とアップします。さらに、このマカダミアダレはお肉料理のソースにしたり、ポテトサラダに入れるマヨネーズの代わりにしたりと、幅広く応用できます。もう1品欲しい時やお料理のバラエティを増やしたい時のために、作り置きしておくのも良いかもしれません。とくにオススメは、軽く塩もみしたきゅうりと合わせたマカダミアナッツ和え。おせちでちょっと余ったかまぼこや伊達巻にかけるのもお薦めです。
お正月の定番食材ごぼうとマカダミアのパーフェクト・マッチ
「ごぼう」もお正月の縁起物として日本人にとって大切な食材。特に「たたきごぼう」は、やわらかく煮たごぼうをたたき、身を開いて「一年の開運の縁起をかついだ」ものとされ、家の繁栄を願う縁起のよいお料理なのです。また、ごぼうは食物繊維が豊富で、普段から食事に取り入れたい食品でもありますね。マカダミアにも食物繊維やタンパク質など多くの栄養が詰まっていますので、この食材の組み合わせは最強かもしれません。
旬の牡蠣とマカダミアのハーモニーも絶品
最後は、冬が旬の牡蠣を使った一品をご紹介します。牡蠣の調理方法は様々…生が好き!という方もいれば、やっぱりフライがいい!という方も、好みはそれぞれ。でも土鍋の蓋を開けた瞬間に、牡蠣の磯の香りとマカダミアのほんのりとした甘みのあるローストした香りが立ち上がり、五感から風味が感じられる牡蠣の炊き込みご飯を食べてみたい、と思いませんか?いままで試したことがなかったマカダミアナッツを加えてつくる炊き込みごはんですが、和と洋が融合した極上の1品ですので、ぜひ味わってみてください。きっと目から鱗が落ちるように新しい味の虜になること間違いなしです。
マカダミアとお味噌で作るベジタルなチーズ
最後は年始のパーティにおすすめのスペシャルレシピ「発酵マカダミアチーズ」をご紹介します。醤油やみりん、お酢など発酵食品を多く食べる私たちにとって、マカダミアナッツで作るベジタルなチーズはとても魅力的なものですが、実はこの発酵マカダミアチーズ、日本の発酵食品を代表するお味噌を隠し味に使っているのです。
クリーミーなマカダミアのコクとお味噌の優しい塩味と香りが融合するとてもヘルシーで美味しいチーズがつくれますよ
まとめ
いかがでしたか?日本は四方を海に囲まれて、山のものや海のものと豊富な食文化を有する国。そんな私たちの身近にある食材とマカダミアナッツの相性の良さに驚くばかりです。今日ご紹介したレシピ以外にも、皆さまのアイデアひとつで、更に美味しいパーフェクトマッチなお料理が誕生するかもしれません。美味しく食べて健康に過ごす、それこそハッピーな1年を過ごすキーワード。今年も元気に頑張っていきましょう!
【その他オススメのレシピ】