Logo Logo Logo
  • Home
  • マカダミアナッツって?
    • 歴史
    • 育ち方
    • マカダミアナッツ の生産者たち
    • 自然由来の健康食品
    • ロースト方法
    • 選び方と保存方法
    • マカダミアナッツまめ知識
    • マカダミアナッツとアレルギーについて
    • FAQ
  • 栄養と健康
    • 栄養成分
    • あなたの健康のために
    • 栄養と健康~心臓の健康
    • 栄養と健康~健やかなまいにちのために
    • 体型維持のために
    • 健康的な食生活のヒント
    • 脳にも良いマカダミアナッツ
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
    • ヴィ―ガン
    • スナック
    • 肉のおかず
    • 魚のおかず
    • 野菜のおかず
    • ごはん・麺・パン・シリアル
    • スープ・汁物
    • サラダ
    • たまご・乳製品・マカダミアミルク
    • たれ・ソース・ドレッシング・スプレッド
    • スイーツ
    • ドリンク
    • おつまみ
    • 手作りコスメ
    • その他
  • イベント&ニュース
  • コラム
    • 美容
    • グルメ
    • 健康
    • オーストラリア
    • MACADAMIA LOVERS
    • ヴィ―ガン
    • サステナビリティ
  • ニュースレター
Logo Logo Logo Logo Logo
  • Home
  • マカダミアナッツって?
  • 栄養と健康
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
  • イベント&ニュース
  • コラム
  • ニュースレター
  • Home
  • コラム
  • グルメ
  • 秋の味覚をマカダミアナッツでさらに美味しく!

秋の味覚をマカダミアナッツでさらに美味しく!

  • ツイート
  • LINEに送る

秋の味覚を
マカダミアナッツでさらに美味しく!

採れたての秋の野菜や果物、魚やきのこ。どれも新鮮で味が濃くて美味しい上、他の季節よりは安価で手に入るのも嬉しいところ。ただし、大量に買ったりもらったりすると、どうやって料理するかアイディアに困りませんか?マカダミアナッツを加えるだけでグッと広がりますよ。

秋の代表的な食材は何?

なぜ旬の食材がいいの?
そもそもなぜ旬の食材を食べると良いのでしょうか。まず、旬の時期は、香りや旨味が豊富で味が濃く感じられて美味しく、そのほかの時期に比べて栄養価も高いことが多いようです。また、鮮度がよく、価格も安い食材が簡単に手に入ることも利点です。

秋の旬の食材は?
今は、オールシーズン手に入る果物や野菜も多いですが、旬の時期は種類も豊富でこの時期にしか手に入らないものもあるので、とれたての旬の味を楽しみたいですね。

  • 果物:柿、梨、栗、ブドウ、リンゴ、イチジクなど
  • 野菜:さつまいも、ナス、カボチャ、ビーツ、タケノコなど
  • 魚:鮭、サンマなど
  • きのこ:マツタケ、シメジ、マッシュルームなど
  • その他:新米、新蕎麦

旬の食材にマカダミアナッツを加えるメリットは?

<1>栄養バランスを整えられる
体に良い油である不飽和脂肪酸のほか、タンパク質や脂質、糖質の三大栄養素から食物繊維、ビタミンB群、ビタミンE、カリウムなどのミネラルなども含まれているマカダミアナッツ。旬の食材にマカダミアナッツをプラスすることで、さらに栄養バランスの良いメニューになるかもしれませんね。

<2>寒さが増してくる季節にぴったり
マカダミアナッツには、オレイン酸とパルミトレイン酸が豊富に含まれています。このオレイン酸とパルミトレイン酸には、血行を良くする働きが見込め、体温の上昇を手助けしてくれる効果が期待できます。

<3>レシピのバリエーションが広がる
砕いたマカダミアナッツを上から散らすだけでもOK。クリーミーな食感と味わい、歯ごたえなどがいつもの料理に奥行きと変化をもたらしてくれます。マカダミアナッツは、おかずからスイーツまで、幅広いジャンルに活用でき、辛いものでも甘い味付けでも使えます。また、肉や魚、野菜に果物など様々な食材と合わせやすいのもポイントです。

秋の旬の味覚を使ったおかずレシピ

さつまいもやビーツ、きのこにサーモンなど秋に美味しい旬の食材を使った、おかずのレシピを紹介します。

マカダミアナッツのロースト

旬の根菜とマカダミアナッツをたっぷり使った料理でおもてなしにもぴったりです。

さつまいも、フェタ、パンチェッタとマカダミアのフリッタータ
さつまいも、フェタ、パンチェッタとマカダミアのフリッタータ

さつまいもとフェタチーズにパンチェッタをイタリア風オムレツに。マカダミアナッツが最高のアクセントです。

ラム肉とさつまいものタジン鍋風煮込み、マカダミアナッツ添え
ラム肉とさつまいものタジン鍋風煮込み、マカダミアナッツ添え

タジン鍋で作る料理をオーブンでも調理可能にアレンジしたご馳走レシピです。

焼いたビーツのスープ、マカダミアクリーム添え
焼いたビーツのスープ、マカダミアクリーム添え

色あざやかなビーツのスープはマカダミアナッツのサワークリームとカボチャの種が意外なアクセントに。

焼きビーツのマカダミアスプレッド

ビーツとマカダミアナッツで作るスプレッドはパンや野菜スティックとの相性が抜群です。

マカダミアとビーツのサラダ

ビーツとマカダミアナッツ、ベビーほうれん草にフェタチーズとヨーグルト。最高の組み合わせのサラダです。

ケール、焼き野菜とレンズ豆のサラダ マカダミアドレッシング和え

オーブンで作る焼き野菜サラダ。特製ドレッシングが美味しさをさらに引き出してくれますよ。

ジャンボマッシュルームのロースト、マカダミアフェタチーズ、ほうれん草のソテーとトマトソース詰め

旬のマッシュルームを主役にした一品。ジャンボサイズが手に入ったらぜひお試しを。

牛肉、マッシュルーム、マカダミア入りカラメルオニオンパイ
牛肉、マッシュルーム、マカダミア入りカラメルオニオンパイ

旬野菜に牛肉やマカダミアナッツで豪華に。寒い季節のおもてなしにぴったりのご馳走料理です。

チキン・キノコとマカダミアの炒めもの

秋の食材を鶏もも肉とマカダミアナッツと一緒に炒めて、ご飯と一緒にいただきます。

サーモンのマカダミア味噌漬け・ミニきゅうりとラディッシュのピクルス ・大根とスプラウトのサラダ&ヴィ―ガンマヨネーズ

旬の秋鮭を白味噌とマカダミアナッツ作る特製タレに漬け込んでから焼きあげて作るレシピです。

サーモンのグリル、オレンジ、紅茶とマカダミアバターのグレーズがけ

マカダミアオイルをサーモン全体に塗ってオーブンへ。オレンジと紅茶のグレーズでおしゃれな仕上がりに。

ハロウィンパーティにもぴったりのかぼちゃパーティレシピ

ハロウィンシーズンにはカボチャもたくさん店頭に並びます。マカダミアナッツと共に、スープやパスタ、スコーンやタルトなどに仕上げるレシピを紹介するのでパーティにぜひ。

パンプキンとマカダミアスープ

ちょっと凝ったカボチャのポタージュスープ。仕上げにローストしたマカダミアナッツとヨーグルトを。

カボチャと鶏肉のフィットチーネ〜マカダミアとパルメザンのグレモラータ添え
カボチャと鶏肉のフィットチーネ〜マカダミアとパルメザンのグレモラータ添え

平打ちパスタ・フィットチーネを、カボチャと鶏胸肉、マカダミアで豪華なメイン料理に。

マカダミアナッツ、かぼちゃとブルーチーズのタルト

マカダミアナッツとかぼちゃに、ブルーチーズとパクチーという意外な組み合わせが可愛いタルトに。

マカダミアナッツ、ブッシュトマトとカボチャのスコーン

かぼちゃとマカダミアナッツで作るスコーンは栄養たっぷりで食べ応えもあるおやつにもぴったりです。

秋が旬の果物を使ったマカダミアナッツのスイーツレシピ

梨やリンゴ、イチジクなど旬の秋の果物とマカダミアナッツを使って作る美味しいスイーツレシピをピックアップしました。

焼き洋梨とマカダミアナッツのオレンジ生姜シロップ漬け

洋梨を焼き、オレンジや生姜、シナモン風味の特製シロップをかけてさらにオーブンへ。

梨のコンポートとマカダミアのフランジパーヌ・タルト〜フランジェリコ・カスタードとハニーローストマカダミア添え
梨のコンポートとマカダミアのフランジパーヌ・タルト〜フランジェリコ・カスタードとハニーローストマカダミア添え

コンポートにした梨をタルトに乗せ、カスタードクリームとハニーマカダミアナッツを添える凝ったデザートです。

イチジク、マカダミアプラリネとクレームフレーシュ添え

新鮮な旬のイチジクが手に入ったらぜひ試してほしいおしゃれなデザートレシピです。

ココナッツヨーグルトとフルーツの朝ごはんボウル ・マカダミアとドライフルーツのカリカリトッピング

旬のフルーツを盛りだくさんに加えて作りたい一品です。カリカリトッピングが相性抜群。

マカダミア・フルーツ・クランブル
マカダミア・フルーツ・クランブル

ボリュームたっぷりの暖かいデザートを旬の果物でぜひ。大勢で楽しめるのでパーティにもぜひ。

バラ型パティスリー

リンゴが美しいバラの花びらのように仕上げるパティスリー。マカダミアナッツがよく合います。

まとめ

涼しい気候は食欲も増進してくれます。マカダミアナッツと旬の食材で「食欲の秋」をたっぷり堪能してくださいね。

  • ツイート
  • LINEに送る
投稿日: 2019/10/21
前の記事へ
次の記事へ

「グルメ」の関連記事

クラフトビールバーでマカダミアナッツをつまみに飲む優雅な時間

  • グルメ

“おしゃピク”にもぴったり!マカダミアピクニックしよう!

  • グルメ

「マカダミア・フェア」生活の木・メディカルハーブガーデン薬香草園<イベントレポート>

  • グルメ

スゥイーツレッスン for Kids バレンタインにひと味違うスイーツを!

  • グルメ

Australian Macadamias

  • マカダミアナッツについて
  • 栄養と健康
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
  • イベント&ニュース
  • コラム
  • ニュースレター
  • 協会について
  • お問い合せ
  • マカダミアナッツ業界情報
  • プライバシーポリシー

© 2009-2023 Australian Macadamia Society. All Rights Reserved.

コラムを探す

コラムを探す

カテゴリ

  • 美容
  • グルメ
  • 健康
  • オーストラリア
  • MACADAMIA LOVERS
  • ヴィ―ガン
  • サステナビリティ

キーワード