グルメ
2024年5月、オーストラリア・マカダミアは、マカダミアナッツを愛する4人のインフルエンサーをマカダミア生誕の地・オーストラリアへ招待し、マカダミアナッツの美味しさを体験していただきました。オーストラリアの最東端、ニューサウスウェールズ州の北東部に位置するバイロン・ベイは、ゴールドコーストから車で南に約1時間前後。美しいビーチと、マカダミアの農園が広がる世界で最も美しいリゾート地の一つとも言われています。今回は、マカダミアナッツの故郷・オーストラリア、バイロン・ベイでマカダミアナッツを堪能する「マカダミア体験」の旅の模様をご紹介します。
この春、新生活もスタート!環境がガラリと変わった方も多いのでは!?バタバタとしがちな朝ですが、朝のリズムを整えるって実はとても大切。なぜなら朝は1日の始まりであり、過ごし方がその日のパフォーマンスに大きく影響を与えるから。そこで外せないのは「朝食」。ないがしろにしている皆さんに是非とも楽しんでほしい、起きるのが楽しみになるくらい美味しい「マカダミアブレックファスト」のご紹介です。
今月のピックアップ食材は「豆」。手に入りやすい上に栄養価も高く、そのホクホクっとした食感が美味しいお豆をマカダミアと合わせたら、なんとも滋味深く、美味しいレシピが出来上がりました。豆は様々な種類があり、スープやサラダ、煮込み料理など使い勝手がとても良い食材の1つ。すでに水煮されたものもスーパーには並んでいるので手に入れやすいのも魅了です。季節の変わり目は体調が崩れがちですが、マカダミア&お豆の最強ヘルシー・コンビで毎日を豊かに、美味しく、健康に過ごすヒントになるレシピをお届けします。
クリスマスや新年の準備、大掃除、年内の仕事の締め切り、流行するウィルス…何かと慌ただしい師走だからこそしっかり体調管理をして乗り切りたいものですよね。忙しさにかまけてご自身を労る時間、忘れていませんか?一年頑張ってこられたのも自分が元気で過ごせたから。スキマ時間に温かいドリンクや甘いスイーツで一息ついて、気分転換しましょう。今回はまるでご褒美のように美味しいマカダミアのホットドリンクやスイーツの特集です。ご堪能あれ!
クリスマスや新年の準備、大掃除、年内の仕事の締め切り、流行するウィルス…何かと慌ただしい師走だからこそしっかり体調管理をして乗り切りたいものですよね。忙しさにかまけてご自身を労る時間、忘れていませんか?一年頑張ってこられたのも自分が元気で過ごせたから。スキマ時間に温かいドリンクや甘いスイーツで一息ついて、気分転換しましょう。今回はまるでご褒美のように美味しいマカダミアのホットドリンクやスイーツの特集です。ご堪能あれ!
韓国ドラマ、今年もアツかったですね!ハマったわ〜という方も多いのではないでしょうか?韓国ドラマといえば、食欲そそるグルメの数々。あの長い金属のお箸で美味しそうに食べ、チャミスルで流し込む俳優さんたちに釘付けになってしまいます。食欲を刺激されたら!韓国グルメ、作っちゃいましょう!しかも美味しいマカダミアを掛け合わせて、さらにパワーアップ。おいしくて堪らない!ミラクルなレシピをご紹介します。
肌寒く感じる日が増えて、朝晩は寒いですが昼間の太陽の光が最高に心地よい季節ですよね。こんな時期の週末は、窓から差し込む秋の太陽温かさを感じながらちょっと早めの時間からアペロ・タイム!お供は別名「ナッツの王様」=マカダミアナッツ。今回はヘルシーでなんとなく幸せになってしまうハート型の幸せナッツ、マカダミアで楽しむアペロタイムをご紹介します。
日々マカデミアラバーの皆さまからマカダミアナッツについてたくさんのご質問をいただきます。そこで今回はマカダミアのお役立ち情報!マカデミアナッツのよくいただくご質問をまとめてお届けいたします。マカダミアをもっと知って、もっと大好きになってもらえたら嬉しいです♡
マカダミアといえばチョコレート!と連想される方も多いのではないでしょうか?言わずもがな、この2つの相性は抜群ですよね。マカダミアナッツは木の実、チョコレートもそもそもはカカオという豆。それぞれに栄養も豊富なのでむしろ合わせていただくと嬉しいことばかりなんです。今日は改めてこの人気コンビ、「マカダミアナッツとチョコレート」に注目。秋冬にピッタリな濃厚レシピもご紹介しちゃいます!
夏に旬を迎えるズッキーニ。味に独特のくせがなく、手軽に手に入り、さらに夏に嬉しい栄養価も豊富と聞けば、是非とも毎日の食事に取り入れたいものです。ズッキーニ自体が瑞々しくさっぱりしている分、濃厚なソースやタレとも相性バッチリ。もちろん味わい深いマカダミアと合わせるのも大正解です!食欲の落ちがちな暑い夏に向けて、ズッキーニレシピ、ストックしておきましょ!
夏は登山のハイシーズン。気温が高くなる分、山の上は涼しく感じられ、高山植物や青々と茂る木々が目にも美しい季節。普段は低山ばかり、という方にとっては夏の雪解け時期に富士山など標高の高い山に挑戦できる、とこの時期を楽しみにされているかもしれません。しかし、山登りを楽しむためにはしっかりとした準備が必須。特に持参する行動食には気をつけなければいけません。今回はマカダミアを含むトレイルミックスがなぜオススメなのか、紐解いてみました。
皆さんは父の日を毎年どのようにお祝いしていますか?実は父の日は1914年の母の日の制定から50年以上遅れて定められた日。うっかり忘れのないように今年もしっかり準備しましょうね!前回母の日のコラムでお届けした「タイプ別で選ぶマカダミアレシピ!」、今回はパパバージョンでお届けします。早速チェック!