マカダミアプラリネのセミフレッド&マンゴーソース
	材料(6〜8人分)
マカダミアプラリネのセミフレッド
- キャスターシュガー(きめ細かいグラニュー糖) – 235g
 - [A]無塩ローストマカダミアナッツ – 140g
 - [A]オレンジの皮(すりおろし) – 1個分
 - 卵白 – 5個分
 - ホイップクリーム – 180g
 - コアントロー(またはグランマニエ、お好みのリカー) – 大さじ1
 
マンゴーソース
- マンゴー(またはお好みのフルーツ・皮を除き、さいの目切り) – 2個
 - オレンジ果汁 – 1個分
 
下準備
- オーブン皿にクッキングシートを敷いておく
 
作り方
~マカダミアプラリネ~
- キャスターシュガー115gと水大さじ3を鍋に入れ沸騰させる。沸騰したら弱火にし、鍋を回しながらとろみがついてきつね色になるまで、5分ほど煮詰める
 - (1)に[A]を加え、鍋を回しながら全体を合わせたら、下準備で用意しておいたオーブン皿にあけて、冷ましておく
 - (2)が完全に冷え固まったら大まかに砕き、トッピング用に少し取り分けておく。
 
~セミフレッド~
- ラップをひいたカップ状または円錐形に近い型(もしくはデザートグラスでもよい)を6つ用意して、(3)のマカダミアプラリネを入れておく
 - 卵白をツノが立つまで泡だてたら、残りのキャスターシュガーを合わせてツヤが出るまでさらによく泡立てる
 - 別のボウルにホイップクリームとコアントローを泡だててから(5)を合わせ、(4)で用意しておいた型にいれ、最低4~6時間、または一晩冷凍する
 
~マンゴーソース~
- マンゴーとオレンジ果汁を裏ごしして合わせる
 
~盛り付け~
- 凍らせておいたマカダミアプラリネのセミフレッドを型から外し、グラスなどの器にあけ、マンゴーソース、取り分けておいたトッピング用のマカダミアプラリネをかけたら出来上がり
 
投稿日: 2019/5/10



