マカダミアのラクサペースト
	ラクサとは、スパイスがきいた東南アジアの麺料理。ラクサペーストを作っておけば、本格的なエスニック料理を手軽に楽しめます。
材料
作りやすい分量(およそ250ml分)
- えびペースト – 小さじ2
 - 鷹の爪(種をのぞいておく) – 6本
 - コリアンダーパウダー – 小さじ1
 - クミンパウダー – 小さじ1
 - ターメリックパウダー – 小さじ1/2
 - 生のウコン – 4cm
 - エシャロット(皮をむ剥いてみじん切り) – 3個
 - レモングラスの茎(白い部分のみ・みじん切り) – 2本
 - ガランガル(またはしょうが・みじん切り) – 3cm
 - マカダミアナッツ – 50g
 - にんにく(みじん切り)-2片
 - マカダミアオイル – 大さじ1
 
下準備
- オーブンを180℃に余熱しておく
 
作り方
- えびペーストを軽くアルミホイルに包み、天板で10-12分ほど香りが立つまでグリルする。オーブンから取り出し、開いて置いておく
 - ボウルに鷹の爪を入れ、かぶる程度の熱湯を注ぎ15分ほど浸けておく
 - 鷹の爪の水を切り、えびペーストとその他の材料すべてをフードプロセッサーに入れ、滑らかなペーストにする。もったりするようであれば、水を少しづつ(大さじ1ごと)加えて調節する
 
※冷蔵庫で2週間保存可能
投稿日: 2016/6/29




