海老、マカダミアとパクチーのワンタン(東南アジア風)
	どの季節でもお楽しみいただけるマカダミアのワンタンを週末のディナーにいかがでしょうか?
材料
茹で汁
- 水 – 750ml
 - 白ワイン – 250ml
 - カフェライムリーフ – 1枚
 - 魚醤 – 大さじ1
 - 生姜(みじん切り) – 1片
 - レモングラス(潰して、みじん切り) – 1本分
 
ワンタン
- [A]ローストマカダミアナッツ(粗みじん切り) – 70g
 - [A]パクチー(粗みじん切り) – 50g
 - [A]ライム果汁 – 大さじ1
 - [A]米酢 – 大さじ1
 - [A] 黒コショウ(挽きたて) – 適量
 - 海老(皮をむき、尾と背わたを取り除く) – 大24尾
 - ワンタンの皮 – 24枚
 - 卵(溶いておく) – 1個
 - 醤油 – 大さじ1
 
作り方
茹で汁を作る
- 材料を全部鍋に入れて、沸騰するまで加熱する
 
ワンタンを作る
- [A]で合わせ調味料を作る。海老を加えて混ぜ合わせる
 - ワンタンの皮を12枚並べて、(1)の海老を2尾ずつワンタンの皮の中心にのせていく。皮の4辺に溶き卵を塗り、残りのワンタン12枚を上にのせて指でつまんで皮を閉じる
 - (2)を数個沸騰した状態の茹で汁に入れて、海老の色がオレンジに変わるまで2〜3分茹でる。穴じゃくしですくい取り、残りのワンタンも同じ要領で茹でる
 - 余った茹で汁を一度漉し、醤油と混ぜ合わせる
 - 茹で終わったワンタンを3つほど温めたお皿、または浅いボウルにあけて、(4)のスプーン一杯分をかけ、すぐにいただく
 
投稿日: 2019/5/16



