Logo Logo Logo
  • Home
  • マカダミアナッツって?
    • 歴史
    • 育ち方
    • マカダミアナッツ の生産者たち
    • 自然由来の健康食品
    • ロースト方法
    • 選び方と保存方法
    • マカダミアナッツまめ知識
    • マカダミアナッツとアレルギーについて
    • FAQ
  • 栄養と健康
    • 栄養成分
    • あなたの健康のために
    • 栄養と健康~心臓の健康
    • 栄養と健康~健やかなまいにちのために
    • 体型維持のために
    • 健康的な食生活のヒント
    • 脳にも良いマカダミアナッツ
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
    • ヴィ―ガン
    • スナック
    • 肉のおかず
    • 魚のおかず
    • 野菜のおかず
    • ごはん・麺・パン・シリアル
    • スープ・汁物
    • サラダ
    • たまご・乳製品・マカダミアミルク
    • たれ・ソース・ドレッシング・スプレッド
    • スイーツ
    • ドリンク
    • おつまみ
    • 手作りコスメ
    • その他
  • イベント&ニュース
  • コラム
    • 美容
    • グルメ
    • 健康
    • オーストラリア
    • MACADAMIA LOVERS
    • ヴィ―ガン
    • サステナビリティ
  • ニュースレター
Logo Logo Logo Logo Logo
  • Home
  • マカダミアナッツって?
  • 栄養と健康
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
  • イベント&ニュース
  • コラム
  • ニュースレター
  • Home
  • コラム
  • グルメ
  • MACADAMIA LOVERS
  • 【オーブンなし!】No-Bakeな秋の自家製マカダミアスイーツ

【オーブンなし!】No-Bakeな秋の自家製マカダミアスイーツ

  • ツイート
  • LINEに送る

【オーブンなし!】No-Bakeな秋の自家製マカダミアスイーツ

引き続きリモートワークやオンライン学習など、お家時間が長くなりそうな9月。メリハリをつけて過ごしたいものですよね。お仕事やお勉強の合間のちょっとした気分転換にマカダミアナッツのスイーツはいかがでしょう?オーブンを立ち上げて一から手作りのお菓子を作るほどの余裕や時間はないけれど、美味しいスイーツを食べたい!という方のために。今回はオーブンを使わずにできる【No-Bake秋のマカダミアスイーツレシピ】をご用意しました♡

ご自宅でプレミアムなマカダミア・モーメントを楽しんで!

とろりとしたキャラメルやチョコレート、ねっちりとしたドライフルーツ…秋の気配とともに濃厚なスイーツが恋しくなってきました。甘いものスイッチがすっかりオン!になる季節ですよね。マカダミアはバターの様なコク深い味わいとまろやかな甘味が特徴でどの様なお料理にもすっと馴染む頼もしいナッツ。もちろんスイーツとのハーモニーは素晴らしく、お家時間のオンオフの切り替え時にも至福のマカダミア・モーメントが大活躍することでしょう。

またマカダミアには腸を刺激する食物繊維や血行促進を促す心臓に良い脂肪がたっぷりと含まれており、便秘や血流の改善を促すといわれていますのでリモートワークやオンライン授業など一日を通して座りっぱなし、なんていう方にも嬉しい効果が期待できそうです!

No-Bake マカダミアスイーツレシピ5選

1. マカダミアのキャラメル

✔それぞれの層をしっかりと冷やし固めると美しいレイヤーに仕上がります。

2. チョコとフルーツの焼かないマカダミアスライス

湯煎でチョコレートを溶かし、生クリームを合わせた中にザクザクしたナッツやドライフルーツを入れ、冷蔵庫で固めます。

✔チョコレートは溶けやすいようできるだけ細かく刻んでおきましょう

✔湯煎の際の温度が高すぎると分離してしまうので注意しましょう

✔生クリームは冷蔵庫からそのままではなく、レンジで少し人肌に温めておきましょう

3. マカダミアと塩チョコレートの焼かないタルト

✔焼かないタルト生地のコツはしっかりと型の底に押し付けること。お皿の底などを使ってギュギュッ!と押し付けましょう!(お皿など割れないよう力加減にはご注意くださいね)

✔しっかりと冷やしましょう

4. マカダミアとポン菓子のスライス

✔生地部分をしっかりと冷やし固めましょう

5. マカダミアと塩キャラメルのローケーキ

✔クラストやキャラメル部分はちょっとした分量の違いで固まり具合が異なってしまうので,

特にしっかりと分量を計りましょう!

まとめ

今回ご紹介したNo-Bakeスイーツは密閉容器に入れて冷蔵庫で保管が可能です。小さく切ってちょこちょこつまんだり、大きめのスライスを贅沢にいただいたり。お供にはコーヒーや紅茶、アフター5なら赤ワインなんて素敵ですよね。まだまだおうち時間が続きそうなこの秋冬は是非マカダミア・モーメントでほっと一息ついてみてくださいね。

■参考記事

https://www.australian-macadamias.org/consumer/our-nut-hub/blog/you-had-me-at-nobake-five-yummy-no-bake-midafternoon-treats

  • ツイート
  • LINEに送る
投稿日: 2021/9/14
前の記事へ
次の記事へ

「グルメ」の関連記事

オーストラリア特産食材とマカダミアナッツで作る美味しい味

  • グルメ
  • MACADAMIA LOVERS

絶品!マカダミアナッツで、パンがさらに美味しくなる!

  • グルメ
  • MACADAMIA LOVERS

マカダミアナッツで本格フルコース料理を自宅で!

  • グルメ
  • MACADAMIA LOVERS

スゥイーツレッスン for Kids バレンタインにひと味違うスイーツを!

  • グルメ
  • MACADAMIA LOVERS

こちらもおすすめ

グルテンフリー・マカダミアワッフルコーン&チョコチップ「ナイス」クリーム

  • レシピ

イチジク、マカダミアプラリネとクレームフレーシュ添え

  • レシピ

クランベリーマカダミアバー

  • レシピ

Australian Macadamias

  • マカダミアナッツについて
  • 栄養と健康
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
  • イベント&ニュース
  • コラム
  • ニュースレター
  • 協会について
  • お問い合せ
  • マカダミアナッツ業界情報
  • プライバシーポリシー

© 2009-2023 Australian Macadamia Society. All Rights Reserved.

コラムを探す

コラムを探す

カテゴリ

  • 美容
  • グルメ
  • 健康
  • オーストラリア
  • MACADAMIA LOVERS
  • ヴィ―ガン
  • サステナビリティ

キーワード