Logo Logo Logo
  • Home
  • マカダミアナッツって?
    • 歴史
    • 育ち方
    • マカダミアナッツ の生産者たち
    • 自然由来の健康食品
    • ロースト方法
    • 選び方と保存方法
    • マカダミアナッツまめ知識
    • マカダミアナッツとアレルギーについて
    • FAQ
  • 栄養と健康
    • 栄養成分
    • あなたの健康のために
    • 栄養と健康~心臓の健康
    • 栄養と健康~健やかなまいにちのために
    • 体型維持のために
    • 健康的な食生活のヒント
    • 脳にも良いマカダミアナッツ
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
    • スナック
    • ヴィ―ガン
    • 肉のおかず
    • 魚のおかず
    • 野菜のおかず
    • ごはん・麺・パン・シリアル
    • スープ・汁物
    • サラダ
    • たまご・乳製品・マカダミアミルク
    • たれ・ソース・ドレッシング・スプレッド
    • スイーツ
    • ドリンク
    • おつまみ
    • 手作りコスメ
    • その他
  • イベント&ニュース
  • コラム
    • 美容
    • グルメ
    • 健康
    • オーストラリア
    • MACADAMIA LOVERS
    • ヴィ―ガン
    • サステナビリティ
  • ニュースレター
Logo Logo Logo Logo Logo
  • Home
  • マカダミアナッツって?
  • 栄養と健康
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
  • イベント&ニュース
  • コラム
  • ニュースレター
  • Home
  • コラム
  • グルメ
  • 健康
  • MACADAMIA LOVERS
  • 至福のカクテルタイムのお供に!マカダミア・アンティパストプラッターの作り方

至福のカクテルタイムのお供に!マカダミア・アンティパストプラッターの作り方

  • ツイート
  • LINEに送る

マカダミア・アンティパストプラッターの作り方

各所の梅雨入りのニュースが報道される反面、日によっては夏のような日差しが降り注ぐ5月。

そんな晴れ間がのぞいた日こそ!ベランダに椅子を出して素敵なカクテルアワーを楽しんでみては?

お供にはすぐに準備ができる、マカダミアのプラッターで決まり!

 

アンティパストとはイタリアで前菜のこと。ハムやオリーブなど簡単に出せるメニューが特徴です。英語ではアペタイザー、フランス語ではオードブル、といくつか言い方があるので皆さんきっと耳にしたことがあるでしょう。厳格なルールはありませんが、アンティパスト・プラッターには通常、シャルキュトリー(肉の加工品)、チーズ、ディップ、スライスまたはローストした野菜、オリーブ、ナッツ、フルーツ、ピクルスを組み合わせて盛り付けます。

今回は「オーストラリアの美味しい自然の恵み」をふんだんに盛り付けたアンティパスト・プラッターの作り方をご紹介。

必要なものはお気に入りの大きなお皿やウッドのチーズボードなど。なければ大きめのトレーでも代用OK!アンティパスト・プラッターは、とにかく準備も盛り付けも簡単なので、初夏のおもてなしに最適です。

オーストラリア流アンティパスト・プラッターのポイント

アンティパストの盛り合わせを今回はオージー風にアレンジして、オーストラリアの恵みを堪能する一皿を作りましょう。マカダミアのアレンジ方法など是非参考にしてみて!

POINT 1

見た目が華やかな分、作るのが大変そう、と思われがちですが実は一つ一つメニューを見ていくとどれもお家にあったりお皿に盛り付けたりするだけの簡単な食材だということが分かります。そう、まずポイントは気負わないこと!食べたいものを好きに盛り付けるオリジナリティが大切です。

POINT 2

そのままのマカダミアナッツを小皿に入れて盛り付けて。アレンジバージョンはマカダミアを丸ごとローストして、ワトルシードやレモンマートルといったオーストラリア原産のスパイスで香り付けをするとワンランクアップ。

POINT 3

ハムやソーセージ、パテやテリーヌ、チーズなどがあったらぜひプラッターにプラスして。オージーはファーマーズマーケットなどで地元産のチーズ、オリーブ、サラミ(カンガルーサラミのようなもの)などを購入しているようです。どの土地ならではの食材で作り上げるプラッターもまたテーマがあって素敵。

POINT 4

旬の野菜や果物を使って季節感を演出しましょう。夏にはチェリーやイチジク、ベリー類、涼しい季節には洋ナシやリンゴ、トウガラシなどを使ってみましょう。

POINT 5

写真右側のピンク色のツブツブした柑橘類はオーストラリア原産のフィンガーライム。オージーのアンティパストの盛り合わせにぴったりだとか。フィンガーライムは、チーズやフルーツ、シーフードなどに合う風味があるのが特徴です。もちろん、日本ではレモンやライムで代用可能!

 

 

 

POINT 6

さまざまな種類のクラッカーやグリッシーニをところどころに散りばめましょう。スパイスで味付けしたクラッカーやマカダミアのチーズクリスプなど、短時間で簡単に焼くことができるレシピも◎

まとめ

 

By Casey-Lee Lyons, Live Love Nourish

 

週末ちょっと早めからお酒をいただく背徳感もまたスパイスですよね!お好みの食材で楽しいひと時をお過ごしくださいね。アンティパスト・プラッター、皆さんならどんなものを載せますか♡

(オリジナル記事)

https://www.australian-macadamias.org/consumer/australian-antipasto-platter/

  • ツイート
  • LINEに送る
投稿日: 2023/5/16
前の記事へ
次の記事へ

「グルメ」の関連記事

寒い冬にマカダミアが必要な5つの理由

  • グルメ
  • 健康
  • MACADAMIA LOVERS

マカダミアナッツを朝食に!超時短レシピから簡単なのに優雅で豪華メニューまで

  • グルメ
  • 健康
  • MACADAMIA LOVERS

ビューティー&ヘルシージャーニー(1) クイーン・アリスでガールズトーク

  • グルメ
  • 健康
  • MACADAMIA LOVERS

Macadamias Change Maker バイロンベイのブリュワリーでの挑戦

  • グルメ
  • 健康
  • MACADAMIA LOVERS

こちらもおすすめ

マカダミアと3種のたねのクラッカー

  • レシピ

至福のカクテルタイムのお供に!マカダミア・アンティパストプラッターの作り方

  • コラム

さつまいも、フェタ、パンチェッタとマカダミアのフリッタータ

  • レシピ

Australian Macadamias

  • マカダミアナッツについて
  • 栄養と健康
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
  • イベント&ニュース
  • コラム
  • ニュースレター
  • 協会について
  • お問い合せ
  • マカダミアナッツ業界情報
  • プライバシーポリシー

© 2009-2025 Australian Macadamia Society. All Rights Reserved.

Go to mobile version
コラムを探す

コラムを探す

カテゴリ

  • 美容
  • グルメ
  • 健康
  • オーストラリア
  • MACADAMIA LOVERS
  • ヴィ―ガン
  • サステナビリティ

キーワード