Logo Logo Logo
  • Home
  • マカダミアナッツって?
    • 歴史
    • 育ち方
    • マカダミアナッツ の生産者たち
    • 自然由来の健康食品
    • ロースト方法
    • 選び方と保存方法
    • マカダミアナッツまめ知識
    • マカダミアナッツとアレルギーについて
    • FAQ
  • 栄養と健康
    • 栄養成分
    • あなたの健康のために
    • 栄養と健康~心臓の健康
    • 栄養と健康~健やかなまいにちのために
    • 体型維持のために
    • 健康的な食生活のヒント
    • 脳にも良いマカダミアナッツ
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
    • スナック
    • ヴィ―ガン
    • 肉のおかず
    • 魚のおかず
    • 野菜のおかず
    • ごはん・麺・パン・シリアル
    • スープ・汁物
    • サラダ
    • たまご・乳製品・マカダミアミルク
    • たれ・ソース・ドレッシング・スプレッド
    • スイーツ
    • ドリンク
    • おつまみ
    • 手作りコスメ
    • その他
  • イベント&ニュース
  • コラム
    • 美容
    • グルメ
    • 健康
    • オーストラリア
    • MACADAMIA LOVERS
    • ヴィ―ガン
    • サステナビリティ
  • ニュースレター
Logo Logo Logo Logo Logo
  • Home
  • マカダミアナッツって?
  • 栄養と健康
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
  • イベント&ニュース
  • コラム
  • ニュースレター
  • Home
  • コラム
  • グルメ
  • 健康
  • オーストラリア
  • MACADAMIA LOVERS
  • 運動会シーズンに重宝、お弁当にぴったりのおかず特集

運動会シーズンに重宝、お弁当にぴったりのおかず特集

  • ツイート
  • LINEに送る

運動会シーズンに重宝、お弁当にぴったりのおかず特集

まだまだ厳しい残暑が続くなか、少しでも快適に過ごせる秋の気配を探してしまいませんか?秋になれば炎天下では敬遠していた屋外イベントが開催されるようになったり、暑すぎて延期されていた様々な催しが催行されたりと、何かと外へ出る機会が増えるものです。

さて、私たちが秋として認識しているのは10月以降の冬が訪れる前の季節ですが、実は暦の上では立秋から立冬が「秋」。であれば、この残暑でもすでに「秋」真っ只中。

では「秋」と聞いて何をイメージしますか?
紅葉狩り?芸術の秋?読書の秋もありますが、スポーツの秋という意見も多そうです。今回はそんなスポーツの秋に因んで、これから様々なところで開催される「運動会」におススメのお弁当に持っていきたい、マカダミアを使った美味しいおかずを特集します。

お弁当にマカダミアのおかずなんて、ちょっと人との差が出来て、お話しのきっかけにもなりますよね。その上、スポーツをする体に必要な栄養素も豊富なので、ぜひお弁当箱にたっぷりと詰めて、思いっきり秋のスポーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

お弁当の定番といえばシャケ

お弁当箱を開けた時、大きなシャケの塩焼きが入っていたら、日本人なら誰しもちょっぴり心躍りませんか。では、そのシャケ弁がオシャレなマカダミアナッツのソースがかかっていたらどうでしょう?特別な日の特別なお弁当にぜひ作ってみてください。

空っぽのお弁当箱が返ってきた時の「美味しかった~」って言葉が聞こえてきそうです。

▶詳しいレシピはコチラ

チキンを使ったおかず2種-①チキンナゲット

このレシピのチキンナゲットは揚げていないので、朝の忙しい時でもオーブンの準備ができていれば手をかけずに作れるのが利点。鶏肉はささみ、衣にマカダミアやキヌアを使っているので、ヘルシーながら食感も楽しめる一品です。

▶詳しいレシピはこちら

チキンを使ったおかず2種-②チキンとマカダミアのカツレツ

お弁当に重宝する鶏肉ですが、いつもの定番とはひと味違うおかずを作ってみたいと思ったことありませんか。そのような思いのあなたにぴったりのチキンカツのレシピをお届けします。様々なスパイスと滑らかな鶏ひき肉、そこへ砕いたマカダミアの食感が加わり、五感で楽しめるチキンカツに仕上がりました。

お酒のおつまみにもピッタリですので、いろいろな場面で楽しんで食べてください。

▶詳しいレシピはこちら

ご飯レシピ-①ゴージャスな炊き込みご飯

普段からお弁当を作っていれば、毎日は手をかけられないのが現実。でもたまには、気合を入れて作るお弁当には白いご飯ではなく、炊き込みご飯をいれてみるのはどうでしょうか。このレシピはアジアンテイストに仕上げられており、鶏肉を炊き込んでいるので、メインディッシュよりもサイドディッシュを工夫して彩鮮やかに飾ってみるのも良いでしょう。

▶詳しいレシピはこちら

 

ご飯レシピ-②お弁当といえばおにぎり

何だかんだ言っても原点回帰で「おにぎり」推しの人も多いはず。そんなおにぎり派の方はぜひこの味噌ディップでおにぎりを作ってみてください。昔おばあちゃんに作ってもらったような懐かしい味のようで、全く新しい味噌おにぎりが味わえます。たとえば、この味噌ディップを表面に塗ってサッと焼いたらワンランクアップした焼きおにぎりの完成です。

▶詳しいレシピはこちら

箸休めのお野菜-①サクサク マカダミア・ベジタブルロール

お弁当に野菜は入れたいけれど、サラダなどは形が崩れるしお弁当には不向き。なら、野菜がまとまってロールになっていたら食べやすいうえ、お弁当箱にもきれいに収まって作る側としては嬉しい限り。パイシートで巻いているので、手で掴んでも食べやすいのもお弁当向きですね。

▶詳しいレシピはこちら

 

箸休めのお野菜-②たたきごぼう

こちらもパクッとひと口で頬張れる野菜の副菜です。ごぼうは繊維質も豊富なお野菜で身体にも良いのですが、クセがあって子供は時には口にしないこともありますね。でもこのレシピでは、通常はゴマで作るところマカダミアナッツを使っているので、ごぼうのクセが気になりません。ぜひ食わず嫌いなお子様にも勧めてみてください。

▶詳しいレシピはこちら

有能な肉の副菜

メインディッシュはあるし、野菜のおかずも入っている…でもなんかスペースが出来てしまって、もう1品欲しい時ってありますよね。そんな時に大活躍の簡単レシピはいかがでしょう?

多めに作って余った時は、お酒のおつまみにも最適な副菜です。

▶詳しいレシピはこちら

まとめ

今回のコラムから新しいお弁当のヒントを得られましたか?イベント時のお弁当は、用意する方が頑張って作るのは食べてくれる人の顔が思い浮かぶから。「美味しかったー」というひと言が聞ければ、どんなに大変だったとしても全て帳消しになり、また次は何を食べさせようか、という気持ちにさせられます。

いつも誰かの幸せのために頑張っていれば、おのずと自分も幸せになれる、そんな思いで毎日を過ごしていれば、お互いを思いやれる素敵な社会になるかもしれません。暑いと少し感情が荒れて、人当たりもきつくなりがちですが、そんな時はこの小さな思いやりを思い出してみてください。

【その他のおすすめレシピ】

  • リンゴとマカダミアのコールスロー
  • サーモンのマカダミア味噌漬け
  • サーモンのグリル、オレンジ、紅茶とマカダミアバターのグレーズがけ
  • マカダミア入りエビと白身魚のすり身焼き、ミントヨーグルトソース
  • マカダミアの簡単チャーハン

【オーストラリア・マカダミアについて】

  • 健康的な食生活のヒント
  • マカダミア、自然由来の健康食品
  • あなたの健康のために
  • ツイート
  • LINEに送る
投稿日: 2025/9/10
前の記事へ

「グルメ」の関連記事

夏山シーズン到来!登山のお供に「マカダミアナッツのトレイルミックス」がマストな3つの理由

  • グルメ
  • 健康
  • オーストラリア
  • MACADAMIA LOVERS

簡単!バレンタイン・マカダミア×チョコレートの絶品レシピを子どもと一緒に手作りしよう

  • グルメ
  • 健康
  • オーストラリア
  • MACADAMIA LOVERS

敬老の日のギフトにマカダミアを!マカダミアナッツは血糖値や動脈硬化が気になるシニア世代にもオススメ

  • グルメ
  • 健康
  • オーストラリア
  • MACADAMIA LOVERS

この夏注目の地中海式ダイエットをマカダミアで

  • グルメ
  • 健康
  • オーストラリア
  • MACADAMIA LOVERS

こちらもおすすめ

スポーツの秋!マラソンの携帯食に、登山のお供にマカダミアナッツ!

  • コラム

作り置きにもオススメ! お弁当やおかずにマカダミアナッツをプラス

  • コラム

マカダミアピクニック!簡単手軽に可愛く楽しむ方法とは…

  • コラム

Australian Macadamias

  • マカダミアナッツについて
  • 栄養と健康
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
  • イベント&ニュース
  • コラム
  • ニュースレター
  • 協会について
  • お問い合せ
  • マカダミアナッツ業界情報
  • プライバシーポリシー

© 2009-2025 Australian Macadamia Society. All Rights Reserved.

Go to mobile version
コラムを探す

コラムを探す

カテゴリ

  • 美容
  • グルメ
  • 健康
  • オーストラリア
  • MACADAMIA LOVERS
  • ヴィ―ガン
  • サステナビリティ

キーワード