おうちサマースクールを楽しもう!
今年は子どもが楽しめる施設やイベントが少なく、夏休みをどう過ごそうかお悩みのご家庭が少なくないのでは?外出がためらわれる時は、おうちでマカダミアナッツを使った食育に取り組んでみてはいかがでしょう。お子さまの感性を刺激すると同時に、食べ物について考えるきっかけを作ってあげましょう。マカダミアナッツを一粒口にほうり込んだら、おうちサマースクールの始まりです!自由研究にも使えそうなアイディア、ぜひお役立てください。
【1時間目-図工】マンダラで悟りの境地?!マカダミア マンダラぬり絵にチャレンジ
Free macadamias colouring sheet download https://bit.ly/macadamiascolouringsheetThe repetition and creativity of simple colouring makes it both calming and relaxing! Print out this intricate macadamia-inspired drawing, grab some pencils and enjoy the soothing process of adding colour to this beautiful design.You may also like to take some time out with the kids these holidays and complete the colouring together. You can have some music or an audiobook playing in the background, or simply enjoy the chit-chat that emerges as you work together.We’d love to see your creations, so please share them when completed!
Australian Macadamiasさんの投稿 2020年7月8日水曜日
色彩感覚・集中力・手先を鍛えられるぬり絵。好きな画材で、のびのびと、子どもが塗りたいように塗らせてあげてください。もし余裕があったら、お母さん、お父さんも隣で一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょう。
無心になって、ただひたすら色を塗ることに集中すると、自然と呼吸が整い自律神経の乱れが改善され、癒し効果が期待できるそうです。子どもに翻弄される夏休みですが、つかの間でも心に平穏が訪れてくれるかもしれません。
また、お互いの作品を見て、感想を言い合い、他者の感性を認める気持ちを育ててあげたいですね。とにかく、ぬり絵が完成したらたくさん褒めて、子どもに自信をつけてあげましょう。
マカダミア マンダラぬり絵はこ以下からダウンロード後、プリントアウトしてお使いください。
●”マック・ザ・ナッツ”の塗り絵も!
オーストラリア・マカダミア協会の公式キャラクター『Mac the Nut』君の塗り絵もあります!ちなみに、この”Mac”は”Macadamia”の略。小さいお子様へはこちらもおすすめです。
【休み時間】おやつで脳に栄養を
●マカダミアナッツをつまんで少し休憩しましょう
集中したらお腹が空くもの。マカダミアナッツをつまんで少し休憩しましょう。おやつといえども貴重な栄養源ですから、食事で不足しがちな栄養素を含んだ食品を食べさせたいもの。各種ミネラル、ビタミン、食物繊維、抗酸化物質など、子どもの成長をサポートしてくれる栄養素がバランスよく含まれているマカダミアナッツは理想的なおやつ。
育脳に欠かせない不飽和脂肪酸や、脳を活性化させてくれるビタミンEも豊富に含まれています。そして、ナッツのような歯ごたえのある食品を食べると、自然とよく噛むようになり、脳の発達が促されるという嬉しい効果も期待できます。
参考記事:
【2時間目-家庭科】親子クッキング
●大切な時間ー食育タイム
子どもにとってキッチンはワクワクがいっぱいつまった実験部屋。切ったり、匂いを嗅いだり、味見をしたり、温度を感じたりと、五感すべてが刺激される貴重な学びの場なのです。いつもは買って食べるだけのおやつかもしれませんが、手間をかけて作ることで、食べ物への愛着がわき、食べ物を大事にしようという気持ちが育つはず。食べる人のことを考えて作ることで思いやりが育まれ、ラッピングや盛り付けに心を配ることで、感受性も育まれます。
子どもは失敗から学びます。危なくない範囲で、どんどん挑戦させてあげましょう!
親子で挑戦!大人も子どもも喜ぶおやつレシピ
暑い日にぴったりの絶品フレーバー・アイスバー
メープルシロップ、マカダミアナッツ、牛乳だけでできるクリーミーなアイスキャンディー
マカダミアナッツとチョコレートは相性ばつぐん!簡単なのに仕上がりが豪華で、満足感が高いおやつ
砂糖がカラメルになる様子を観察できるザ・実験おやつ!
材料はたったの3つ!乳製品フリーのほろほろ口どけクッキー
【給食】食べくらべゲームで食育!
新しい食材を食卓に出しても、子どもはおっかなびっくり。食わず嫌いをされること、ありませんか?大人がよかれと思って頑張っても、なかなか一筋縄ではいかないのが子どもというもの。そういう子どもには、ゲーム感覚で新しい食材に触れさせてみてはいかがでしょう。
どのナッツが一番好き?ランキング作り
【手順】
①:マカダミアナッツを始め、色々な種類のナッツを集める。数種類入ったミックスナッツを使うと便利。大きい物だったら一口サイズにカットして。
※ナッツ以外でも、トマトやブドウなど同一カテゴリーの中から数品種を集めて、色々な食べ物で試すとより楽しめます。オーガニックとそうでないものを食べ比べてみるのも良いですね。
②:①を並べて、一つずつ試食。
③色・匂い・味・触感の4項目で点数をつけ、ランキングを作る
④感じたことを言葉で伝える。親子のコミュニケーションが深まることはもとより、言語化することで、その感覚がより記憶されやすくなります。
ナッツ当てゲーム
現代人の生活は、液晶画面から大半の情報を得て、目からの情報に頼っていると言われています。視覚をあえて使わず、嗅覚・触覚・味覚といった他の感覚を鍛えましょう。
【手順】
①:子どもに目隠しをする。
②:ナッツを数種類用意し、1種類ずつ子どもに渡す。
③:それが何か当てさせる。
※上記ランキング作りで使った他の食材でもお試しください。