Logo Logo Logo
  • Home
  • マカダミアナッツって?
    • 歴史
    • 育ち方
    • マカダミアナッツ の生産者たち
    • 自然由来の健康食品
    • ロースト方法
    • 選び方と保存方法
    • マカダミアナッツまめ知識
    • マカダミアナッツとアレルギーについて
    • FAQ
  • 栄養と健康
    • 栄養成分
    • あなたの健康のために
    • 栄養と健康~心臓の健康
    • 栄養と健康~健やかなまいにちのために
    • 体型維持のために
    • 健康的な食生活のヒント
    • 脳にも良いマカダミアナッツ
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
    • スナック
    • ヴィ―ガン
    • 肉のおかず
    • 魚のおかず
    • 野菜のおかず
    • ごはん・麺・パン・シリアル
    • スープ・汁物
    • サラダ
    • たまご・乳製品・マカダミアミルク
    • たれ・ソース・ドレッシング・スプレッド
    • スイーツ
    • ドリンク
    • おつまみ
    • 手作りコスメ
    • その他
  • イベント&ニュース
  • コラム
    • 美容
    • グルメ
    • 健康
    • オーストラリア
    • MACADAMIA LOVERS
    • ヴィ―ガン
    • サステナビリティ
  • ニュースレター
Logo Logo Logo Logo Logo
  • Home
  • マカダミアナッツって?
  • 栄養と健康
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
  • イベント&ニュース
  • コラム
  • ニュースレター
  • Home
  • コラム
  • グルメ
  • マカダミアナッツを使って栄養満点のおかずを食卓に

マカダミアナッツを使って栄養満点のおかずを食卓に

  • ツイート
  • LINEに送る

マカダミアナッツを使って
栄養満点のおかずを食卓に

栄養満点のマカダミアナッツ。そのまま食べるのも、スイーツとしても絶品ですが、毎日の食卓やお弁当にも取り入れてみませんか?
家庭で作りやすい、マカダミア入りおかずレシピを和風、お弁当用、お手軽副菜、ボリューム満点主菜などでまとめてみました。

和風の副菜にも合う!マカダミアおかずレシピ

実は、和え物にもよく合うのです!普段松の実やピーナッツ、またはゴマを使うところをマカダミアナッツにしてみるだけで新鮮な味わいに。味噌、豆腐、醤油などとも相性抜群なのでいろいろ試してみてください。

三度豆のマカダミアナッツ白和え

豆腐とマッチ!具は、インゲン豆以外にも、ニンジンやコンニャクなども合いそうです。

キュウリのマカダミアナッツ和え

このマカダミアナッツの和風タレの配合を覚えておくと、他にも様々にアレンジが楽しめますよ。

お弁当にぴったりのマカダミアおかず。作り置きにも◎

保存がきき、作りたてじゃなくても美味しいおかずレシピをまとめてみました。毎日のお弁当おかずもちょっと豪華で贅沢なひと時になりますよ。もちろん、熱々をパーティに出しても大喜びされそうな絶品メニューばかりです。

マカダミアとキヌアのチキンナゲット

ささみの衣をマカダミアとキヌアにしてオーブンで焼くヘルシーで味は最高なおかずです。

マカダミア餃子
マカダミア餃子

餃子の具に細かくしたマカダミアナッツを混ぜ、マカダミアオイルで揚げれば絶品!

マカダミア入りタイ風さつま揚げ

手に入りにくい材料は省略したり、代用したりしても美味しく仕上げられそうです。

今晩の食卓にもう1品!お手軽につくれる副菜おかずレシピ

マカダミアナッツ入りのおかずは、和風の他に、洋風はもちろん、中華風など調味料や調理方次第で様々にアレンジができます。でも、とにかく簡単に、今すぐ作れるものを知りたい方にオススメなのがこちらのレシピです。

ベーコンチーズソテーwithマカダミアナッツ

家にあるものやコンビニで買える材料だけであっという間に完成します!

茹でいんげんのマカダミア・ハニーマスタードソース、ペカンナッツ添え

材料さえ揃えれば、本当に簡単にできて、美味しいレシピ。できたてをぜひ!

マカダミア入りエビと白身魚のすり身焼き、ミントヨーグルトソース
マカダミア入りエビと白身魚のすり身焼き、ミントヨーグルトソース

もっとお手軽にしたいなら、冷凍シーフードミックスなどでも代用したアレンジができますよ。

アスパラのタラゴン風味・ローストマカダミア添え

こちらも材料さえ揃えられれば、とっても簡単なのに贅沢な味。旬の野菜でお試しください。

主菜になる!ボリューム満点のしっかりおかず

いつものテーブルがパッと華やぐ、栄養もボリュームも満点の、がっつり系主役おかずレシピを紹介します。美味しさの秘訣はマカダミアナッツと知ったら、みんな驚きそうな使い方をしています。

ラムラックとマカダミアの香草焼き

ちょっとした一手間で、ラム肉がこんなに風味豊かで美味しく! 他の肉料理にも合います。

マカダミアと白身魚のクラスト焼き

その時々の旬の白身魚を使って、彩りも美しく飾った美味しい魚料理を食卓の真ん中にぜひ。

そのほかのおかずレシピは…

まだまだたくさんのレシピがあるので、今晩のおかずに迷ったら、ぜひチェックしてみてくださいね。

<肉のおかず>一覧はこちら

<魚のおかず>一覧はこちら

<野菜のおかず>一覧はこちら

【まとめ】

食欲の秋。さらにどんどん食欲が増してしまいそうな、美味しいおかずレシピをお届けしました。料理に使うなら、塩味をつけていない、生のノンローストのマカダミアナッツをたくさん常備しておくと、用途が広く、レパートリーがさらに増えます。さらにマカダミアオイルがあれば○。色々とアレンジしながら、お気に入りレシピのストックを増やしましょう!

  • ツイート
  • LINEに送る
投稿日: 2017/9/25
前の記事へ
次の記事へ

「グルメ」の関連記事

ビールにはこれ!絶品マカダミアおつまみグランプリ2022🏆

  • グルメ

マカダミア&チョコレート-至高のペアリングと共に味わう3つのサイドストーリー

  • グルメ

時のおやつはマカダミアのヘルシーレシピで決まり!

  • グルメ

旅行やアウトドアの携帯食、非常食にもぴったりなマカダミアナッツ

  • グルメ

Australian Macadamias

  • マカダミアナッツについて
  • 栄養と健康
  • サステナビリティ
  • 商品紹介
  • レシピ
  • イベント&ニュース
  • コラム
  • ニュースレター
  • 協会について
  • お問い合せ
  • マカダミアナッツ業界情報
  • プライバシーポリシー

© 2009-2025 Australian Macadamia Society. All Rights Reserved.

Go to mobile version
コラムを探す

コラムを探す

カテゴリ

  • 美容
  • グルメ
  • 健康
  • オーストラリア
  • MACADAMIA LOVERS
  • ヴィ―ガン
  • サステナビリティ

キーワード